2023年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月14日 伊藤めぐみ ブログ 求職者、就活の学生への支援 今日の経済港湾委員会では、令和4年度補正予算について審議しました。経済観光局では、求職者や就職活動中の学生を対象とした市内企業の合同企業説明会について、予算1230万円がついていたので、どのような内容かを確認しました。以 […]
2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年11月30日 伊藤めぐみ 活動記録 神戸のレガシー 神戸のレガシー(世代から世代へ受け継ぐものごと)は、1995年に神戸のまちを襲った阪神淡路大震災を風化させないこと、震災で犠牲になられた方、ご遺族の方、被害に遭われた方のことを忘れないこと。震災がもたらしたものと同時に、 […]
2022年10月19日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 伊藤めぐみ 神戸市政 神戸市の中小企業で、奨学金返済支援制度の利用を! 今日の経済港湾委員会で、兵庫県予算要望の報告があり、質疑しました。現在「兵庫型奨学金返済支援制度」があり、兵庫県と神戸市、企業で年間返済額の半額を折半で負担しているのですが、令和2年~令和10年度まで、神戸市が独自でさら […]
2022年10月3日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 伊藤めぐみ ブログ 神戸の新しい観光戦略を! 今日は神戸市会〔経済観光局〕の決算質疑をいたしました。 テーマは下記の通りです。 1.神戸空港の国際化を踏まえた観光施策について 1)今後の観光施策の目標とターゲットについて 2)常設『神戸夜市』の開設と夜型観光 […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年9月30日 伊藤めぐみ 活動記録 国際化される神戸空港! 今日の決算特別委員会では港湾局に質疑しました。神戸空港の国際化が決定し、アジアを中心に国際線が就航される予定です。2025年の関西万博までに、国際チャーター便が就航され、今後空港島に空港サブターミナルの整備やアクセス改善 […]
2022年9月28日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 伊藤めぐみ 家族 神戸の子どもたちが元気に大きく育ってほしい! 今日はこども家庭局の決算審議でした。今、保育所のICT化が進められています。「児童の来退所管理や施設と保護者の連絡・情報共有のためのシステム導入」保育士の方の繁忙な事務仕事に対しては、iPadを活用したり保育所内での様子 […]
2022年9月27日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 伊藤めぐみ 神戸市政 芸術文化があふれている神戸のまちへ 今日は決算特別委員会第3分科会で、文化スポーツ局の令和3年度決算の質疑をしました。 立憲民主党会派は質疑応答含め30分の持ち時間です。 【神戸市内での芸術活動の振興】 まちかど・ストリートの文化芸術支援を継続、発展させる […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 伊藤めぐみ 神戸市政 神戸の日本酒、真珠、シューズ、ケーキ、パン・・・ 今日の経済港湾常任委員会、経済観光局で『神戸ファッション文化振興条例』の報告がありました。伊藤から「この1年間のコロナ禍での取り組みの評価」「今後インバウンド観光需要が戻った時のために、工房などを見学したり、観光客を惹き […]
2022年9月3日 / 最終更新日 : 2022年9月3日 伊藤めぐみ 活動記録 第1回ドローンサミットin神戸 ドローンサミットが内閣官房、兵庫県主催で神戸市のポートアイランドで開催されました。私はインターンシップ生と初日に基調講演をオンラインで拝聴し、ドローンの実物を見に国際展示場へと行きました。以下は参加した学生の感想です。~ […]
2022年8月18日 / 最終更新日 : 2022年8月18日 伊藤めぐみ ブログ 政治塾!立憲アカデミー兵庫 2年越しで計画してきた立憲アカデミー兵庫という政治塾が無事終了しました。初回は、井手英策慶応義塾大学教授による講義。逢坂政調会長、ジェンダー平等、LGBRQの課題、最終回は『政治と人権について』私はこの政治塾で事務局長を […]