2011年11月20日 / 最終更新日 : 2011年11月20日 伊藤めぐみ 神戸市政 神戸からありがとう!神戸マラソン2011 記念すべき第一回の神戸マラソン2011が行われました。 震災からもうすぐ17年を迎え、東北の地震で被害を受けられた方々にも復興へのエールを贈ります。 地震を経験した神戸の街だからこそできる、強力なエールを! 私たち神戸市 […]
2011年10月31日 / 最終更新日 : 2011年10月31日 伊藤めぐみ 神戸市政 神戸イルミナージュ2011 イルミナージュ という言葉からどんなものか想像してみてください。 11月1日~来年の1月17日(阪神淡路大震災の日)まで 関西最大級規模のLEDイルミネーションイベントが神戸市北区のフルーツフラワーパークで開催です。 h […]
2011年8月30日 / 最終更新日 : 2011年8月30日 伊藤めぐみ 神戸市政 特別支援教育の推進を KOBE教育フォーラムに参加して、8月の一日を過ごしたことから。 ハーバーランドにある神戸市総合教育センターは、私が中学校教諭になりたての頃 辞令交付や研修を受けていたなつかしい場所です。 当時は、専門教科の家庭科授業研 […]
2011年8月25日 / 最終更新日 : 2011年8月25日 伊藤めぐみ 神戸市政 望めば入所できる保育所の整備を 神戸市北区は、三ノ宮や元町、大阪へも通勤が出来るベッドタウンとして 新興住宅街が広がり、古くからの田園地帯と、高度経済成長期の住宅街とが 交じり合った街です。 保育園の入所希望は毎年増加傾向で、年度当初の4月に公表される […]
2011年8月18日 / 最終更新日 : 2011年8月18日 伊藤めぐみ 神戸市政 おいしい水道水が飲めるように・・・ 今日は神戸市上下水道事業審議会がありました。 構成メンバーは 委員は17名(学識経験者8名、市民9名) 参与は6名(市会議員) 幹事は18名(水道、建設、行財政各局) 会長に、田中康秀(神戸大学理事・副 […]
2011年8月4日 / 最終更新日 : 2011年8月4日 伊藤めぐみ 神戸市政 神戸市の路上生活者支援 神戸市役所周辺でも路上生活者=ホームレスの方を よく見かけますが、先日、神戸市保健福祉局の保護課の所管である 「神戸市立 更生センター・更生援護相談所」を視察させていただき 施設長の松下さんにお話を伺いました。 こちらは […]
2011年7月20日 / 最終更新日 : 2011年7月20日 伊藤めぐみ 神戸市政 想像してね、最新の学校とは・・・ 昨日は教育委員会の視察で神戸市立夢野の丘小学校へ。 平成21年3月に4校(菊水小学校、鵯越小学校、夢野小学校、東山小学校)が閉校、 平成21年4月に合併、今年4月29日に元東山小学校跡地に新校舎が完成しました。 神戸市の […]
2011年7月20日 / 最終更新日 : 2011年7月20日 伊藤めぐみ 神戸市政 台風の中・・・視察へGOその1 私の所属している文教経済委員会にて、 午前中は国家予算要求に対する質疑、午後は2ヶ所の管内視察へ。 世界一最速で演算処理をするスーパーコンピュータ“京”にお目にかかる。 ポーアイ2期にある計算科学 […]
2011年7月15日 / 最終更新日 : 2011年7月15日 伊藤めぐみ 神戸市政 通行料金、なんとかなりませんか? 神戸市北区は三宮から六甲山を越えた北に広がる街です。 空気はきれいだし、緑豊かで、人情味があり、有馬温泉もあって住むのには心地よい。 ただ、ネックになるのが車、電車やバスなどで移動するとき、 交通費がものすごく高いこと。 […]
2011年7月13日 / 最終更新日 : 2011年7月13日 伊藤めぐみ 神戸市政 路上生活者への支援とは 学生の頃から、大阪の釜ヶ崎、東京山谷へ行っては、路上生活のおじさんや 支援団体の方と生活をして、話をしてきた。 仕事がなく、お金がなく、飲食店の前にあるポリバケツから、麺を拾って食べる姿をみて 同じ人間として、食事と寝る […]