2024年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月27日 伊藤めぐみ 今日のできごと 令和6年度予算の質疑「こども家庭局」 *どのまちより子どもにやさしいまち”神戸”をめざしてほしい*こどもまんなか社会を具現化していきたい この2つをめざして質疑させていただきました。 1.高校生等通学定期券補助令和6年9月より【市内の高校に通学する生徒を対象 […]
2023年12月8日 / 最終更新日 : 2023年12月8日 伊藤めぐみ ブログ 一般質問~神戸の活力を提案 今日は本会議にて一般質問をさせていただきましたウォーカブルなまち三宮からウォーターフロントエリアへ。店舗やレストランなどで賑わいを作る支援策を求めました。神戸ストークスが今後B1めざしてがんばれる環境づくりを、神戸市との […]
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 伊藤めぐみ ブログ 神戸市立からと幼稚園のすばらしさ!! 今日の陳情に先立ち、神戸市立からと幼稚園を視察させていただきました。少人数ながら、少人数だからこそできる手厚い幼児教育をされていて、子どもたちが生き生きとしていました。歌ったり、踊ったり、楽器の演奏をしたりする姿をみて […]
2023年11月14日 / 最終更新日 : 2023年11月14日 伊藤めぐみ ブログ 神戸高等専門学校の未来へ 昨日11月13日、外郭団体の委員会があり質疑しました。私からは、神戸市立高等専門学校〔高専〕について。貴重な公立高専で、市内外から通学し女子学生も増えている中、学生に選ばれる環境整備を求めました。今後情報システム系の学科 […]
2023年10月2日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 伊藤めぐみ ブログ 「どの子も自分らしく学べるように」教育委員会質疑 (答弁については、正確を期すために議事録を参照してください) 1.不登校支援について(1)小学生の不登校について小学生の不登校児童が毎年のように増加している。教育委員会として増加の要因をどのように分析しているのか。また、 […]
2023年9月29日 / 最終更新日 : 2023年9月29日 伊藤めぐみ ブログ こどもまんなかの神戸へ!〔こども家庭局決算〕 1.子どもの意見を施策へ反映させる具体策について聞きました ○国においても”こどもまんなか社会”がうたわれ、今年4月「こども基本法」が施行、子ども施策に子どもの意見を反映させることと定められています。様々な子どもに関する […]
2023年8月28日 / 最終更新日 : 2023年8月28日 伊藤めぐみ ブログ シルバーカレッジの充実を 〔2023年8月28日の外郭団体に関する特別委員会から①〕 神戸市北区にある「しあわせの村」内に神戸市シルバーカレッジという高齢者の学びの場があります。“再び学んで他のために”をモットーに、1学年420名×3学年で、計1 […]
2023年8月27日 / 最終更新日 : 2023年8月27日 伊藤めぐみ ブログ 西区における児童死亡の事案 8月23日に教育こども委員会で西区における児童死亡事案について報告がありました。以下私の質疑について記録として残しておきます。虐待に苦しむ子どもたちの命と安全を守り、子どもたちをすべての市民が守り育てる神戸市になるように […]
2023年7月26日 / 最終更新日 : 2023年7月26日 伊藤めぐみ 今日のできごと 神戸の芸術・文化・スポーツのすそ野を広げる 外郭団体の委員会がありました。私からは、神戸国際コミュニティセンターの審査で、在住外国人への支援について区役所を中心に、環境局や働く経済観光局などと連携して、課題やニーズを把握して対応していただきたい旨を質疑しました。 […]
2023年5月19日 / 最終更新日 : 2023年5月20日 伊藤めぐみ ブログ 子どもたちの命を守るために 今日は教育こども委員会でした。私は神戸市で教員をした経験、尼崎市西宮市などの教育に携わった経験から、いじめや不登校の問題に真摯に向き合いながら、この一年間、政策提案していきます。4月に入学した子どもたちにとって新しいクラ […]