学校の統廃合に関する手引案が出されました。

子どもが減少していたり、過疎化が進んでいたりするため

小規模の小中学校が全国で増加しています。

文部科学省は、一定以下のクラス数(小学校で6クラス以下、中学校で3クラス以下)の場合、

統廃合するかどうかの検討をする、または、存続の場合は対策をとるようにとの手引案が出されました。

小規模校のデメリットもありますが、メリットもあります。

市町村では、学校を中心に地域人材の交流を勧められたり

地域の人の大きな心の拠り所にもなっています。

生徒数の少ないところを補う方策の検討や、閉校によるデメリットも

十分に検討する必要があるのではないでしょうか?

私の住む地域でも10年前は小規模校であったところが、ここ数年のマンション建設や

住宅建築がすすむにつれて、児童数が増加し、いまや教室が不足しているという小学校も

あります。

一度閉校した学校がよみがえることは困難であり、

生徒数だけでは計れない地域への課題も含めて、地域の実情に応じて

よく検討していかなくてはいけないと考えています。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊藤めぐみ Official☆Homepage はこちらです
 → www.itomegu.com/
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加しています。
1日1回クリックで応援してください。
こちらを ↓ ポチッとクリックしてください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA