人権教育の推進を!
こちらは6月8日の神戸新聞の記事です。一部引用させていただきます。
「路上生活者への襲撃事件や嫌がらせが市内で相次いでいる。(中略)
灘、東灘区では中学生とみられる少年らによる投石が相次いでいる・・・(後略)」
というもの。
路上で寝ざるを得ない人にとって、寝ている間に攻撃を受けるというのは恐怖です。
以前から東京、横浜、大阪などで少年が加害者になるホームレス殺害・傷害事件が
発生していますが、決して許されるものではありません。
10月3日の保健福祉局の決算審議の冒頭で、次のように当局に要望させていただきました。
~「教育現場においても人権教育のひとつとしての取り組みが必要ではないかと思います。
保健福祉局でも、教育委員会と連携しながら、日頃からホームレスの援護や保護に携わって
いらっしゃる局としてイニシアチブを発揮し、人権教育を推進していただきたい。」
自分とは異なる立場や意見の人も存在するのが世の中。
身を守る術のない人を攻撃するということは、
学校でも家庭でも地域でも「絶対あかんことや!」と子どもたちに教えていく必要性を強く感じています。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊藤めぐみ Official☆Homepage はこちらです
→ www.itomegu.com/
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加しています。
1日1回クリックで応援してください。
こちらを ↓ ポチッとクリックしてください。
にほんブログ村
94年春から上場ゼネコン等の防水元請会社の営業として
産業廃棄物の削減やマテリアル・リサイクルに
待機電力の削減に依る
現場利潤の向上と温室効果ガス(CO2ナド)の削減や
公共工事以外では大型開発工事でも御座成な
契約現場への施工要領書の提出に
下請(会社・個人事業主)に対する
注文書(請書)の発行と受取に下ずく出来高査定支払に
注文書(請書)の発行と受取や基本取引契約書の締結に下ずく
下請(同・同)作業員の契約現場での労務・賃金台帳の管理と
出来高査定支払に出面月極支払などに取組
94年柏市教育委員会後援の下に開講した=森の講座=で
防水元請会社の営業の糸屋が企画委員会事務局長として
特別講座で
省庁に都と皇宮や赤旗・聖教・リビングの代表や
皇室の代表などに
金融機関や労働基準監督署などと取組み
杉並区で扱った行倒保護の手法や
連鎖倒産防止問題と不正競争防止問題などと
呉服の売出の件に協議会の発足に伴う催事の件と
ISO9000問題に建設現場で取組でいる問題などを話た事も有
上場/大手建設会社は下より同/同設計会社に同/同開発会社に
国・地方・公団に大使館・基地からISO認定機関まで
会計方法などの手法を含め直接・間接の特許の
認識と確認や検証と確立が出来上っていたのを御存知ですか。
昭和20年まで日本の戸籍は国際標準で民族・身分欄が有
君主国家に相応しく昭和22年までは不敬罪も有ったのを憶ていますか。